As You Are

人生の後半、発見と学びの記録

田舎でサンバ

かつて暮らしていた町は十割蕎麦で名を知られており、10月の新蕎麦の季節には蕎麦祭りが催されていた。

人口3,000人余りの小さな町のメインストリートに、町内だけではなく、近隣の蕎麦どころのお店がテントを並べて味を競い合う。

 

我が集落でとれる蕎麦は美味しいと評判で(昼夜の寒暖差が大きいのと、土壌が適しているらしい)、蕎麦屋ではないものの、集落として毎年参加していた。

 

お客さんたちはテントをハシゴして味比べ。

地元産の野菜やカフェの屋台も軒を連ね、

時折りイベント会場で歌うシンガーの声が聞こえる。

殆どシャッターが降りている、普段は静かな通りが、その日だけは大賑わい。

 

そして、宴もたけなわの夕刻、新蕎麦祭りのメインイベントのはじまり、はじまり。

 

ピピ〜ッ!!

という笛吹の合図に続いて聞こえるのは陽気なサンバのリズム。

打楽器を中心とした鼓笛隊を先頭に、男の子のダンサーが楽しげに踊りながら続く。皆んな、麦わら帽やらカラフルな衣装をまとっている。

そして、やってきました、きましたよ、大きな羽を付けた、素敵な衣装の、妖艶に踊るダンサーふたり。

テレビでしかお目にかかれない、リオのカーニバルのダンサーだ!

 

沿道の人々は(特に男性陣)大はしゃぎで歓迎。意外と田舎の人たち、ノリがいい。

 

しかし、このさびれた片田舎でサンバ・・

漠然とした違和感を感じたのは私ひとりか?

まぁ、楽しかったからいいか。

久々に踊れたし。

 

後で聞いたら、町の商工会が20数万ほど払って、某大学のサンバ同好会の学生を呼んでいるという。

 

行進が終わってひと息、

私服に着替えたダンサーの女の子たちが、我が集落のテントに蕎麦を食べにやってきた。

 

「そうか、そうか。(何が〝そうか〟は不明)

大盛りにしてやっからな、食べっせ」

とは我が集落のオン年80歳の蕎麦打ち名人。

 

「ご馳走様でした〜♪」

と去っていく女の子たちの背中を見て、

名人、誰に言うともなくつぶやいた。

「あんなハダカにならんといかんとはなぁ。何やらワケがあんだわなぁ・・」

 

ひとり、心の中で爆笑の私でした。

 

情熱大陸にも出演した工藤めぐみさん